地方独立行政法人 栃木県立がんセンター地方独立行政法人 栃木県立がんセンター

English

大腸骨盤外科

特長
担当疾患
常勤医師
診療実績
現在登録進行中の臨床研究
論文の業績(2017-2023)

特長

エビデンス(科学的根拠)に基づいた治療を行います

これまで、大腸がん治療に関する臨床研究を積み重ねてきたことで、昨今のがん治療はまさに日就月将の勢いで進歩しています。私達は、質の高い科学的なデータに裏付けされたがん治療をご提案いたします。

高度ながん医療を提供するよう努めています

政府の「がん医療の均てん化政策(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kenkou_128568.html)により、多くの病院で良質ながん医療を受けることができるようになってきました。近年では、地域の拠点となる病院では、より高度で専門的ながん医療を行うことを目指した「がん医療の集約化」が重要視されています。そうした中、私達は本邦のガイドライン(https://www.jsccr.jp/guideline/index.html)だけではなく、欧米のガイドライン(https://www.nccn.org/guidelines/category_1)、(http://interactiveguidelines.esmo.org/esmo-web-app/toc/index.php?subjectAreaId=3&loadPdf=1)や大規模な臨床試験など、常に最新のがん治療にアンテナを張り、その時点で最良と思われる治療を提供できるように努めています。また、他の病院では手術ができないと言われたような場合や人工肛門が必要だと言われた場合でも、本当にできないのか、人工肛門を回避できる方法はないのかなど、内科や放射線科、病理診断科など、がんを専門とする複数の診療科とともに合同カンファレンスを行い、最適な治療法を常に模索しています(図1-5)。

また、手術の際には、複数の科で入念に準備し、万全の体制で手術に臨むよう努めています。

図1. 抗がん剤治療により切除可能となった肝転移
図2.抗がん剤治療により切除可能となった巨大直腸がん
図3.抗がん剤+放射線治療により進行直腸がんが消失した例
図4. 従来ならば一時的人工肛門が必要であった下部直腸がんの症例

ロボット支援下手術により安全に吻合できるようになったため人工肛門が回避できた。

図5. TS-1+MMC療法によりがんが消失した肛門管扁平上皮がん

患者さんにとってどのような治療がもっともよいかを考えています

治療法を決定するうえで、科学に裏付けされた医療が大切であるのと同時に、患者さん個々の事情を考慮することもとても重要です。患者さん自身やご家族にとってどのような治療がもっともよいのかということを私達は常に考えて、患者さんひとりひとりにあった治療法を患者さんといっしょに探してまいります。医師、看護師、薬剤師など多職種のスタッフによるカンファレンスを行い、個々の患者さんの社会背景なども十分に議論しながら患者さんをサポートしていくように努めています。

患者さんに優しい手術を提供できるように心がけています

患者さんに優しい手術とは、体への負担が少ない手術のことをいいます。私達はできるだけおなかのキズを小さくすることで、キズの痛みや臓器への負担を軽くするように努めています。小さなキズで手術を行う腹腔鏡下手術(図6)にくわえ、近年ではロボット支援下手術(図7)も行っています。当院では大腸がん患者さんの80%以上に腹腔鏡下手術またはロボット支援下手術を行っています。

 

腹腔鏡下手術

おなかに10mmほどの細長いスコープ(カメラ)を挿入して、おなかの中の様子をテレビモニターに映し出します。医師は5mmほどの細長い手術器具(鉗子)をおなかの中に挿入して、モニターの映像を見ながら手術を行います。キズが小さいため、従来の開腹手術にくらべて傷跡があまり目立ちません。また、痛みが少ないため、術後のからだの回復が早いという利点があります。一方で、腹腔鏡下手術は高度な技術を要します。日本内視鏡外科学会では、この腹腔鏡下手術の実技審査:技術認定制度(https://www.jses.or.jp/modules/gijutsunintei/index.php?content_id=1)で合格した医師を「後進の指導にたる者」としています。この試験の合格率は30% くらいと言われていますが、当院ではこの狭き門をくぐることのできた技術認定医(大腸)が現在2名います。当院ではすべての腹腔鏡下手術に技術認定医が参加し、安全な手術が行えるように努めています。また、これまでに当院でこの審査に合格した医師の多くは、現在全国各地で指導医師として活躍しています。

図6.腹腔鏡下手術の様子

ロボット支援下手術

当院では2020年10月からロボット支援下手術を開始いたしました。ロボット支援下手術では、腹腔鏡下手術の鉗子に相当する部分をロボットに装着します。医師はコクピットからこの鉗子類を遠隔操作して手術を行います。当院ではintuitive surgical社の「ダビンチサージカルシステムXi(https://www.intuitive.com/ja-jp)」という最新モデルを採用しています。

ロボット支援下手術では、高画質3D立体的映像のもとで手術を行うため、腹腔鏡下手術の欠点であった遠近感覚が改善されます。また、使用する鉗子類は人間の手よりも広い可動域を持ち、複雑かつ繊細な動きが可能なため、術者の指先の動きを明確に再現することができます。なおかつ手振れ防止機能も有するため、従来の腹腔鏡下手術よりもさらに正確な手術を行うことが可能です。さらに、ダビンチXiサージカルシステムに内蔵された蛍光内視鏡の赤外線蛍光波長で臓器を観察すると、血液の流れ具合を確認することができます(図8)。この機能を使って血流が豊富な部分で腸管をつなぎ合わせると縫合不全の発生率が低下することが報告されており、人工肛門を回避しやすくなると考えています。

図7. ダビンチXiサージカルシステム
図8. 赤外線蛍光波長で腸管の血流を確認することで、縫合不全のリスクを軽減しています。緑色の部分が血流良好な部分です。

担当疾患

  • 大腸がん(結腸がん、直腸がん、肛門管がん)
  • 肛門がん
  • 虫垂がん
  • 小腸がん(十二指腸を除く)
  • 消化管間質腫瘍(GIST)
  • 消化管神経内分泌腫瘍(NET)
  • 遺伝性大腸疾患(家族性大腸腺腫症やリンチ症候群)
  • 転移性大腸がん
  • 大腸がん術後局所再発
  • 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)に併発した大腸がん
  • 複数臓器にまたがるような骨盤内の腫瘍
  • 後腹膜腫瘍(肉腫など)

常勤医師

副理事長 兼 副センター長
大腸骨盤外科 兼務

藤田 伸

ふじた しん

専門分野・実績

慶應義塾大学卒 医学博士

認定資格

日本外科学会評議員・専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
消化器がん外科治療認定医
日本がん治療認定医機構認定医
ICD制度協議会認定医
JCOG0212臨床試験研究事務局研究代表者
日本医療バランストスコアカード学会認定指導者
臨床倫理アドバイザー

診療日

一般外来】
月(午前)

【精検外来】
火(午前・午後)
木(午前・午後)

【セカンドオピニオン外来】
(主に大腸)
木(午後)

診療統括部 副部長
大腸骨盤外科 科長 兼務

小澤 平太

おざわ へいた

専門分野・実績

北里大学大学院卒 医学博士

認定資格

日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
消化器がん外科治療認定医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員
日本内視鏡外科学会技術認定医・評議員
日本ロボット外科学会専門医
日本内視鏡外科学会 ロボット支援手術認定プロクター(直腸および結腸)
Certificate of da Vinci console surgeon

診療日

【一般外来】
水(午前)

大腸骨盤外科 医長

豊田 尚潔

とよた なおゆき

専門分野・実績

慶應義塾大学卒

認定資格

日本外科学会専門医
日本消化器外科学会専門医
消化器がん外科治療認定医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本大腸肛門病学会専門医
日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)
Certificate of da Vinci console surgeon

診療日

【一般外来】
水(午前)

大腸骨盤外科 医長

中西 亮

なかにし りょう

診療日

【一般外来】
水(午前・午後)

大腸骨盤外科 医師

阿久津 律人

あくつ りつと

診療実績

1.手術件数の推移

   2019 2020 2021 2022
結腸癌
 
 
 
腹腔鏡下手術 64 61 68 57
開腹手術 7 6 13 19
ロボット手術 0 0 0 4
総数 71 67 81 80
直腸癌 腹腔鏡下手術 38 35 28 29
開腹手術 1 2 6 6
ロボット手術 0 8 20 21
総数 39 45 54 56
結腸癌+直腸癌 総数 110 112 135 136
その他の手術   61 47 55 58

1.当院の大腸がん手術件数の推移(NCDデータから抽出)

原発性大腸がん以外の悪性腫瘍(NETGISTなど)はその他に分類しています。

2.5年生存率(図9)

 

左:結腸がんの病理学的ステージ別5年生存率

右:直腸がんの臨床的ステージ別5年生存率

現在登録進行中の臨床研究

  試験名 略称 実施組織
1 後期高齢者低位直腸癌(高リスク pT1、低リスク pT2)に対する準標準的治療を評価する多施設共同前向き観察研究 高齢者直腸癌前向き観察研究 国立研究開発法人国立がん研究センター
2 「再発リスク因子」を有する Stage II 大腸癌に対する術後補助化学療法の有用性に関するランダム化第 III 相比較試験(JCOG1805) PanDRa-BD 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
3 再発低リスク大腸癌に対するレスインテンシブサーベランスの単群検証的試験(JCOG1915) LESS study 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
4 直腸癌局所再発に対する術前化学放射線療法の意義に関するランダム化比較第III相試験(JCOG1801) RC-SURVIVE study 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
5 標準化学療法に不応・不耐な切除不能進行再発大腸癌患者を対象としたTrifluridine/Tipiracil単剤療法とBi-weekly Trifluridine/Tipiracil+Bevacizumab併用療法のランダム化比較第III相試験(JCOG2014) ROBiTS 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
6 切除不能進行・再発大腸癌に対する二次化学療法におけるFOLFIRI療法と併用するVEGF阻害薬(ベバシズマブ、ラムシルマブ、アフリベルセプト)の選択に有用なバイオマーカーを探索するランダム化第Ⅱ相試験(JCOG2004) Brave Ace study 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)
7 BRAF変異型大腸癌に対するBRAF阻害薬併用療法のバイオマーカー探索を含めた観察研究:JACCRO CC-18 BEETS試験 日本がん臨床試験推進機構(JACCRO)
8 結腸癌に対する体腔内吻合の短期・長期成績に関する後向き・前向きコホート研究 Ican study 腹腔鏡下大腸切除研究会
9 直腸癌に対する腹腔鏡下経肛門的全直腸間膜切除術(LAC-taTME)の安全性の評価   自施設
10 結腸または虫垂の悪性腫瘍に対するロボット支援下手術の安全性の評価   自施設

論文の業績(2017-2023)

6.1

Fujita S, Mizusawa J, Kanemitsu Y, Ito M, Kinugasa Y, Komori K, Ohue M, Ota M, Akazai Y, Shiozawa M, Yamaguchi T, Bandou H, Katsumata K, Murata K, Akagi Y, Takiguchi N, Saida Y, Nakamura K, Fukuda H, Akasu T, Moriya Y; Colorectal Cancer Study Group of Japan Clinical Oncology Group. Mesorectal Excision With or Without Lateral Lymph Node Dissection for Clinical Stage II/III Lower Rectal Cancer (JCOG0212): A Multicenter, Randomized Controlled, Noninferiority Trial. Ann Surg. 266, 201-7. 2017.

6.2

Ozawa H, Kotake K, Hosaka M, Hirata A, Nakagawa Y, Fujita S, Sugihara K. Incorporation of serum carcinoembryonic antigen levels into the prognostic grouping system of colon cancer. Int J Colorectal Dis. 32, 821-829. 2017.

6.3

Tanaka T, Ozawa H, Nakagawa Y, Hirata A, Fujita S, Sugihara K. Verifying the M1c category of CRC: analysis of the data from a Japanese multi-institutional database. Int J Colorectal Dis. 35, 125‒131. 2020.

6.4

Ozawa H, Yamauchi S, Nakanishi H, Sakamoto J, Fujita S, Sugihara K. Clinical impact of non-predominant histopathological subtypes on the long-term prognosis of colorectal cancer patients in Japan. Int J Colorectal Dis. 35, 2257-2266. 2020.

6.5

Ozawa H, Nakanishi H, Sakamoto J, Suzuki Y, Fujita S. Prognostic impact of the number of lateral pelvic lymph node metastases on rectal cancer. Jpn J Clin Oncol. 50, 1254-1260. 2020.

6.6

Ozawa H, Kotake K, Ike H, Sugihara K. Prognostic Impact of the Length of the Distal Resection Margin in Rectosigmoid Cancer: An Analysis of the JSCCR Database between 1995 and 2004. J Anus Rectum Colon. 4, 59-66. 2020.

6.7

Sakamoto J, Ozawa H, Nakanishi H, Fujita S. Oncologic outcomes after resection of para-aortic lymph node metastasis in left sided colon and rectal cancer. PLoS One. 15, 2020.

6.8

Sakamoto J, Ozawa H, Nakanishi H, Fujita S. Usefulness of Carcinoembryonic Antigen Doubling Time in Prognosis Prediction after Curative Resection of Locally Recurrent Rectal Cancer: A Retrospective Study. Digestive Surgery, 39, 2022.

6.9

Ozawa H, Nakanishi H, Sakamoto J, Fujita S. Short-term outcomes of intracorporeal versus extracorporeal anastomosis after laparoscopic colectomy: a propensity score-matched cohort study from a single institution. Surgery Today, 52,613-623. 2022.

6.10

Ozawa H, Toyota N, Nakanishi H, Sakamoto J, Nakanishi R, Fujita S. Mid-term outcomes of intracorporeal versus extracorporeal anastomosis after laparoscopic colectomy: a propensity score-matched cohort study from a single institution. Surgery Today, in press. 2023.

6.11

藤田 伸. 誌上ディベート(第5回) 直腸がん(Rb、T3N0)に対してどのような治療を選択する?術前治療vs.側方郭清 側方郭清の立場から(解説). 消化器外科. 40巻13号, 1833-1836, 2017.

6.12

藤田 伸.【直腸がん側方転移の診断と治療】治療・手術 直腸がん側方郭清の手術手技 開腹による手技(解説). 外科.79巻6号, 538-542, 2017.

6.13

小澤 平太, 固武 健二郎, 穂坂 美樹, 平田 玲, 藤田 伸. 【大腸がんの治療 2016~2018】 腹膜播種の治療戦略.コンセンサスがん治療.14巻4号,215-217. 2017.

6.14

中川 祐輔, 小澤 平太, 中西 宏貴, 穂坂 美樹, 田中 俊道, 平田 玲. アセトアミノフェンを用いた腹腔鏡下大腸切除術の術後管理の有効性の検討.日本内視鏡外科学会雑誌.23巻3号,313-319,2018.

5.15

平田 玲, 小澤 平太, 穂坂 美樹, 中川 祐輔, 石井 智貴, 藤田 伸. 腹腔鏡下結腸部分切除後の腸間膜欠損部に発生した内ヘルニアを腹腔鏡下に修復し得た1例.手術.72巻9号,1429-1433.2018.

5.16

田中俊道,小澤平太,宮川哲平,中西宏貴,平田 玲,佐藤恵理,藤田 伸.人工肛門閉鎖術後創に対する局所陰圧閉鎖療法の有用性の検討.日本消化器外科学会雑誌.53(12), 945-951, 2020.

5.17

坂本 純一, 豊田 尚潔, 中西 宏貴, 小澤 平太, 藤田 伸. 高齢者大腸がんに対する術後補助化学療法における栄養評価の有用性. がんと化学療法. 49巻10号 ,1087-1091, 2022.

5.18

坂本 純一, 小澤 平太, 中西 宏貴, 豊田 尚潔, 藤田 伸. 75歳以上の高齢者Stage III大腸がんに対する術後補助化学療法の検討. がんと化学療法. 49巻5号 ,553-556, 2022.

5.19

豊田 尚潔, 小澤 平太, 中西 宏貴, 坂本 純一, 藤田 伸. 腹腔鏡下S状結腸切除術後に発症したDST吻合部腸重積の1例. 日本臨床外科学会雑誌, 83巻6号,1096-1102, 2022.

5.20

藤田 伸, 小澤 平太, 中西 宏貴, 坂本 純一, 尾澤 巌, 菱沼 正一. ミニ調査票で明らかとなった診療グループ内における大腸がん診療体制認識の差(解説). 日本臨床知識学会誌. 3巻,1-2, 2022.