地方独立行政法人 栃木県立がんセンター地方独立行政法人 栃木県立がんセンター

English

沿革・組織

沿革

昭和56年 5月 がんセンターマスタープラン検討員会設置
昭和59年 3月 建設工事着工
昭和61年 4月 がんセンター開設
昭和61年 9月 開院(第2,3,4,6病棟、155床) 
開院当時のがんセンター航空写真
昭和62年 5月 第5病棟開棟(45床)
平成10年 3月 新棟等建築工事基本設計完了
平成12年11月 新病棟(東病棟)開棟(208床)、研究所開設
新病棟(東病棟)開棟当時のがんセンター航空写真
平成13年 7月 西第4病棟開棟(33床)
平成13年11月 西第5病棟開棟(33床)
平成14年 4月 西第6病棟開棟(33床)(全10病棟、357床)
平成14年12月 地域がん連携拠点病院指定
平成16年 2月 病院機能評価認定
平成17年 5月 外来化学療法センター開設(全9病棟、324床)
平成19年 1月 都道府県がん診療連携拠点病院指定
平成21年 2月 病院機能評価(Ver. 5.0)認定
平成22年 4月 がん専門施設検診の開始
平成26年 3月 病院機能評価(3rd G: Ver.1.0)認定(認定書総括
平成26年 6月 病院臨床倫理委員会設置
平成28年 3月 がんリハビリテーションセンター開設(全8病棟、291床)
平成28年 4月 地方独立行政法人に移行
地方独立行政法人に移行当時の医師と看護師の集合写真
平成29年 7月 開院30周年記念式典
平成30年10月 がんゲノム医療連携病院に指定
2019年 2月 病院機能評価(3rd G: Ver.2.0)認定(認定書総括
2019年 4月 監査室設置
2020年 4月 常勤医による頭頸科再開
2020年 4月 希少がんセンター設置
2020年 4月 ロボット支援手術センター設置
2020年 4月 土曜日がん予防・遺伝カウンセリング外来開設
2020年 6月 日本がん登録協議会第29 回学術集会(栃木大会)共催
2020年 9月 骨転移外来及びがんロコモ外来開設
2020年 9月 ダビンチ手術開始
2021年 4月 バイオバンクセンター開設
2021年 4月 第2期中期計画策定
2022年 4月 栃木県立がんセンター研究所体制刷新
2022年 4月 感染症対策センター開設
2023年 4月 患者支援センターを患者総合支援センター・がん相談支援センターに再編
2024年 2月 ISO15189認定
2024年 4月 病院機能評価(3rd G: Ver.2.0)認定(認定書総括

組織

2023年度栃木県立がんセンター組織図