Topics
- 阿部信、久保田直人は社員総会にて学術評議員に承認されました
- 『病理と臨床』4月号で、尾島は「肝外胆管癌の日常診療における問題点」の特集編集を行いました
- 下野新聞 朝刊に研究所分子病理分野が紹介されました
- 堀川大介 先生 旭川医科大学 外科学講座 肝胆膵・移植外科学分野(横尾 英樹 教授)が大学院生として分子病理分野に着任しました
- スタッフが更新されました
- Leica Biosystems社 アメリカ本社社長、副社長、日本法人社長他7名が当分野と病理診断科を訪問されました
- 伴 大輔 先生(東京科学大学大学院医歯薬総合研究科 肝胆膵外科学分野)の教授就任祝賀会に出席しました
- 尾島は第44回 日本画像医学会で教育講演をしました
- 第31回 肝血流動態・機能イメージ研究会で尾島は病理コメンテーター、白川は一般講演1『肝血流と肝腫瘤』で発表しました
- 分子病理分野での研究利用にも期待されるライカ製最新バーチャルスライド装置が病理診断科に導入されました
- 分子病理分野と乳腺外科は、慶應義塾大学理工学部応用化学科と共同研究契約を締結しました
- 分子病理分野はジェイファーマ株式会社と研究契約を締結しました
- 第1回研究集談会を開催しました(がんセンター研究所)
- 尾島英知は第52回埼玉県医学検査学会で教育講演を行いました
- 阿部信は第72回 bone tumor clubで一般口演を行いました
- 久保田直人は日本病理学会秋季特別総会で講演を行いました
- 石井政嗣は第86回日本臨床外科学会学術集会で一般口演を行いました
- 尾島英知は第60回日本医学放射線学会秋季臨床大会で教育講演を行いました
- 尾島英知と久保田直人が指導した慶應義塾大学外科学教室益田悠貴先生が、第60回日本胆道学会学術集会で日本胆道学会国際交流奨励賞受賞しました
- 尾島英知と久保田直人は第69回肝癌症例研究会で病理コメンテーターを務め、病理診断科の樺澤森は講演を行いました
- 石井政嗣はAmerican College of Surgeons(ACS)のFellowに任命されました
- 日本肝癌研究会(姫路)のパネルディスカッションで石井政嗣は発表いたしました
- 尾島英知英知は栃木病理フォーラム2024で特別講演を行いました
- スタッフが更新されました
- 石井政嗣は第79回日本消化器外科学会総会で一般口演を行いました
- 石井政嗣は第60回肝臓学会総会で一般口演を行いました
- 石井政嗣は第78回手術手技研究会で一般口演を行いました
- 阿部信は第102回日本病理学会関東支部学術集会で一般口演を行いました
- 尾島英知は第67回肝癌症例研究会で病理コメンテーターを務め、白川博文は講演を行いました
- 三浦瑛祐の論文がJapanese Journal of Clinical Oncologyに掲載されました
- 阿部信の論文(共著)がHuman Cellに掲載されました
- 石井政嗣はThe 33rd Annual Meeting of the Asian Pacific Association for the Study of the Liverで一般口演を行いました(2演題あり)
- 久保田直人は第113回日本病理学会総会で一般口演を行いました
- 久保田直人はUSCAP 113th Annual Meetingでポスター発表を行いました
- 三浦瑛祐はUSCAP 113th Annual Meetingでポスター発表を行いました
- 尾島英知はNCC HBP Cancerセミナーで招待講演を行いました
- 石井政嗣の論文がLiver Transplantationに掲載されました
- 尾島英知は第43回日本画像医学会にシンポジュウム1で招待講演を行いました
- 阿部信の論文がArchives of Pathology & Laboratory Medicineに掲載されました
- 分子病理分野のキックオフミーティングが開催されました
- 石井政嗣の論文(症例報告)がTransplantation Proceedingsに掲載されました
- 分子病理分野創設されました